社内の若者達が早々に仕事を切り上げ、胸躍らせながら退社していきます。普段はキャリアウーマンぶってる女性社員もなぜか週末になるとバッチリめかしこんで出かけていきます。世の中ではリアル争奪戦が繰り広げられている中、僕はといえば仕事をそそくさと切り上げ、頭の中はバーチャのみ。
リアル争奪戦に参加してもいいのですが、最近は僕の彼女のチェックが厳しく、下手に中距離で立ち振る舞うと
黄色カウンターを喰らってしまいそうなので、僕は天使先生とバーチャを真剣にやることにしました。
銀座の4丁目交差点(日産ウィンドウ前)で待ち合わせをした天使さんと僕。
人待ちをするカップルを尻目に、出会い頭に33P+G(ウルフ)のモーションで軽く挨拶。
天使先生もそれに対してスライドシャッフル(ジャッキー)をしてくれました。
そして開口一番、天使さんはにこうおっしゃってました。
「昨日のブログ読んだけど、最後んところ、
称号に失礼だから。」
どうやら、天使さんには、「僕が謙虚になっている自分自信を面白がっているように見える」とのこと。もっと真剣になれ!という喝なのでしょう。はい、もっと真剣になります。
で、肝心のプレイですが・・・・・・・・
ごめんなさい。 本当に。 あまりの僕の酷さに、天使さんは涙目になっていました。
僕のプレイをなんとも言えない哀しさで見つめる天使さん。
なんというかご飯を食べようと思ったら「あらやだおじいちゃん、さっき食べたばっかりでしょ」と悦子さんに言われてしまったかのようなお顔。
それほど僕は酷かったのです。投げスカり後に暴れてカウンターもらったり、6PKのKをガードされてるのに出しまくってみたり。OMPガード後は屈伸とあれほど言われたのに肘だしてたり。
唯一、対サラにだけはまともに戦えるのです。考えてみれば、僕が昇段していったのも全てサラに勝ち続けてからでした。
サラ以外の相手の技が全然わからない・・・・。
天使さん曰く、先ずは土俵に立て。技を覚えろ。話はそこからだ。
はい、黒本と白本みながら技覚えます・・・
で、先ずは集中的に覚えようと思って、少し解りやすそうなジャッキーに的を絞って攻略していきます。あの、スライドシャッフルとかいうのに移行する技を全部覚えてるんですか?僕はいつもあれにいいようにやられて裏拳とかキックを黄色でもらってしまうのです。
動画は一昨日の対パイ戦を。最初は落ち着いてたんですが、最終ラウンドでテンパってしまい、相手の2Pカウンターでもらってるのに何か技出してしまって、それをカウンターで浮かせ技くらってます。そこが一番ダメな点だと思います。最後ミドルをカウンターで貰った後は避け抜けしたと思うんですが・・・。
コメントレス
>ビリーファンさん
アドバイスありがとうございます。やっぱり目的意識を持ってプレイしないとダメですね!もっというと、目的を絞らないと考えること多すぎてどうしようもないというか。きっと目的を絞って習得しつつ、意識しないでもできる事を増やしていくやり方じゃないと、よっぽど中身の性能がよくないとダメですね、これ。
僕の中身の性能は全キャラ中でも中の下くらいに分類されてしまうので、やはりコツコツと頑張っていきます。黒本と白本片手に・・・・。